オーダーメイドのおしゃれな家具もつくれる!注文住宅ならではの魅力 | 埼玉県鴻巣市の家づくり|高断熱・高気密な注文住宅なら佐藤ホーム

家づくりコラム

オーダーメイドのおしゃれな家具もつくれる!注文住宅ならではの魅力

造作家具のある暮らし

こんにちは!埼玉県鴻巣市の一級建築士事務所「佐藤ホーム」のブログ編集部です。

佐藤ホームでは、注文住宅をご依頼いただいた際に、合わせて造作家具の製作も承っています。造作家具のメリットは、大きさやデザインなどを自分好みに自由に決められること!家具を探す手間もかかりません。

今回は、造作家具を依頼することによるさまざまなメリットや、実際に手がけた施工例をご紹介します。

そもそも造作家具とは?

造作家具の施工例

造作家具とは、住宅や部屋の大きさに合わせて作る造り付け家具のこと。既製品とは違い、大きさ・高さ・デザインなどを自由に設計できます。希望に合わせて作れるので「好みに合う家具が見つからない」「サイズが合わない」と悩む必要がありません。

多くの工務店やハウスメーカーでも造作家具を扱っていますが、外部業者に委託している場合もあります。その場合、イメージが正確に伝わらず、「完成したら思っていたのと違った…」ということも。

佐藤ホームでは、ご希望があれば設計から製作・設置まで自社一貫で対応。お客様の理想を直接大工や設計士に伝えられる仕組みです。

造作家具を注文する5つのメリット

造作家具の主なメリットは以下の5つです。家具選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください!

【メリット1】大きさや高さを自由に決められる

大きさや高さ、奥行きをすべてオーダーメイドで決められるため、理想の家具を実現できます。例えば背が低い方は棚を低めに、食器の量が多い場合は収納を広く…など、暮らしに合わせた設計が可能です。

【メリット2】自分好みのデザインにできる

木材の種類や色、取っ手やガラスのデザインまで自由に選べます。ナチュラル・モダン・和風など、家全体の雰囲気に合わせたトータルコーディネートも可能です。

中には、テレビボードからデスクまで家中の家具をすべて造作で統一されたお客様もいらっしゃいます。

【メリット3】デッドスペースがなくなる

壁と壁の隙間にぴったり収まる造作家具は、空間を無駄なく使えるのが魅力。ホコリも溜まりにくく、お掃除の手間も減ります。

【メリット4】転倒する恐れがない

壁に固定して設置するため、地震などで家具が倒れる心配がありません。大きな揺れでも安全性が高く、安心して暮らせます。

【メリット5】家具を探す手間がかからない

ネット通販で家具を買って「思っていたのと違う…」という経験はありませんか?
造作家具なら、最初から希望どおりに設計・製作するので探す手間もなく、理想通りの仕上がりになります。

実際に佐藤ホームが手がけた施工例

ここからは、佐藤ホームが実際に製作した造作家具をご紹介します。掲載している以外にも多数の実績がありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【食器棚】

造作食器棚の施工例

扉付きの食器棚の横に、調味料などを置けるオープン棚を2段設置。実用性とデザイン性を両立しています。

収納力のある造作食器棚

上下とも扉付きで収納力抜群。ゴミ箱スペースもきちんと確保し、使い勝手の良さを追求しました。

【デスク・収納棚】

造作デスク収納例

デッドスペースを活かした造作デスク。上部には収納棚を設け、限られたスペースを最大限に活用しています。床との色味も統一され、空間に調和しています。

【洗面台】

造作洗面台

鏡・照明・タオル掛け・コンセント・収納棚など、必要なものをすべて取り付けた機能的な洗面台。照明やタイルの色も自由に選べます。

埼玉県で注文住宅を建てるなら鴻巣市の工務店「佐藤ホーム」へ!

佐藤ホームで家づくり

佐藤ホームでは、住宅の建築だけでなく、住まいに合わせた造作家具のご相談も承っています。建物と家具をトータルで考えた提案ができるのが、私たちの強みです。

高断熱・高気密な家づくりは、鴻巣市の注文住宅工務店「佐藤ホーム」にお任せください。全棟で気密測定を行い、安心・快適な住まいをお届けしています。