リフォーム施工日誌
S様邸 内装改修工事(埼玉県鴻巣市)
2017/10/14
今回のリフォームは、クロス貼り換え、床フローリング張り工事、階段板張り及び手摺り取付工事など、
工事着工前の写真をご覧ください !
この様に完成しました。
玄関框は既存のままクリア塗装で仕上げて、玄関ホールの床は、カーペットを剥がして
フローリングを張りました。又、階段も同じ工法で施工しました。
階段材と手摺り材は、パナソニックのリフォーム用を使用致しました。
後、同じ面材で下駄箱も交換致しました。
とても良い感じに又明るい玄関ホールに変わったと思います。
C様邸 キッチン&トイレ(埼玉県鴻巣市)
2017/10/07

キッチンの工事前をご覧ください !

淡いパープル色で良い感じですね!
キッチンが明るくなりましたね。
又、ガスコンロはまだ新しかったので前のキッチンから取り外して、
再利用致しました。
続いて、トイレ工事です!
トイレは、内装の壁、天井をクロスの貼り替えと
床のクッションフロアーの張り替えです。
便器とシャワートイレは、リクシルの
製品です。
工事前は、この様な感じで

便器と床の色を同系色にチョイスして
少し明るく見せてみました。
もちろん、便器は今、流行のフチレスを使用しています。
お掃除が楽ですよ !
M様邸 外構工事(埼玉県鴻巣市)

現地を拝見させて頂きました。
工事前の写真をご覧ください!

さて、どの様に変わったか、観て下さい !
こんな感じに仕上りました。シンプルですが、
機能性を考慮した作りに施工させて頂きました。
機能門柱に照明、インターホン、ポストをまとめて施工しました。
これで完成です。
M様邸 洗面室&トイレ改修工事(群馬県邑楽郡)
2017/07/03

まずは既存洗面台をみて下さい!
どんな感じに変わるか楽しみですね。

しっかりとした骨組みでしょ
仕上りが楽しみです。
完成しました。
洗面台の上は、収納キャビネット、もちろん
オリジナルですよ !
カッコよく仕上りましたね !
でわ よ~くみて下さい ⇒

カッコ良すぎですかね~(笑)
続いて、トイレ工事です !
最初に1Fの既存トイレからみて下さい。

残念、撮影をしたときオートでフタが開いて
しまいました。ホント残念でした。
でも、付いてる機器はとても良い物です!
手前に映っている手洗い器気になりませんか !
では、正面から見るとこんな
感じです。
壁に半埋め込みしています。
スッキリして良い感じですね!

まずは、工事前の写真です。
こんな感じに変わりました。
2階のトイレはリトイレ式にさせて
頂きました。配管はこんな ⇒
感じになっています。

実は、この手洗い器もリモデルタイプなんです!
給排水の無い壁でも取付が出来ます。
優れものです!
これで完成です!
S様邸 台所改修工事(埼玉県鴻巣市)
2017/03/20

少しレアなケースです !
システムキッチンの下台のみを交換した
工事です。
まずは、解体前をご覧ください !
既存は、ブロックキッチンで置き型のIHでした
このように変わりました
下をみてください !

メーカーは、リクシルです。
壁は、一部ステンレスを剥がしてキッチンパネルを張りました。
今回の工事で、一枚天板とIHビルトインコンロとお掃除も楽になりそうですね !
K様邸 マンションリフォーム(埼玉県鴻巣市)
2017/03/17

マンションの工事です。
最初にトイレ工事からみて下さい。
まずは、工事前の写真です !

商品は、リクシル製のリフォレを使用しています。
落ち着いた良い空間になりましたね !
続いて、下駄箱の交換工事です。
まずは、交換前をご覧ください !
まだ綺麗な下駄箱でしたが・・・・

今回は、左側にミラー付きのトールを取付けしました。
鏡を付けるだけで玄関廻りが広く感じられました、
又ホワイト色をチョイスしたのも正解ですね。
引き続きは、キッチンの工事です。
解体前のシステムはL型でしたが、
仕上りが楽しみですね !

レイアウトはL型からI型にプラン変更しまた。
とても広々したキッチンに変身したと思います。
システムはタカラ製です。
さてリビングから見た感じは、どんなふうに変わったのか
まずは、工事前です。

開放感のある、広々空間が出来ました。
入口のドアも交換しました。
オシャレな感じですね !
C様邸サイクルポート取付工事(埼玉県行田市)
2016/12/19

サイクルポートです !
まずは、施工前の写真を見てください。

整地をして、砕石を転圧し終わった状態です。
さて、コンクリートを打設する前にサイクルポートの
設置をしましょう。
柱を建てて垂直&水平をみて作業しています。
一番神経を使うとこです(職人さんプレッシャーかな)

打設する事が出来ました。
お天気にも恵まれて作業は、進んでいます。

自転車とバイク上手く置けていますね!
良かった
T様邸 門柱工事(鴻巣市)
2016/11/22

新しく門塀を設置する工事です。
まずは、施工前の写真をご覧ください !

と配筋を施工していきます。
門灯とインターホンの配管も同時に作業しています。
ブロック積みの完成です。
角のアールを取り入れ良い感じにできましたね。
これから、ブリックタイルを張っててきます。

アイアンの表札とカワイイポスト
あ!忘れていました。
アプローチの所にもタイル張りました
まったく感じが変わりましたね。
後は、植栽をすればバッチリです。
S様邸 外構工事(埼玉県鴻巣市)
2016/08/22

及び駐車スペースを作りたいと言う
ご相談でした。
まずは、着工前の状況を見てください !

すごくスッキリしましたね (笑)

ブロックを積む為のベース作りを作業をしています。
レベルを出して道路の勾配を計算しながら
コンクリートを打設します。
簡単なようで、とても難しいんですよ!

脇の見えない所は、グレーの一般ブロックで
道路に面した部分には、化粧ブロックを
使用させて頂きました。

取付け作業に取り掛かっています。
お天気もすごく良くて順調に進んでいます。
(職人さんから暑いよ~ て声が聞こえそうです)
暑い中 お疲れさまです。

工事をしています。
天気が良いのでコンクリートの乾燥が早い
時間との勝負です!ガンバッテ
コンクリートの養生期間も十分とり、
カーテンゲートの取付けも無事に完了致しました。
これで、工事完了になります。
スッキリと綺麗になりましたね !
T様邸 外構工事(埼玉県鴻巣市)

アプローチの部分には、インターロッキングを使用しました。
又、ポスト、アイアン表札など、3本の枕木を
建てて一つにまとめて取付けさせて頂きました。
良いまとまりです !

アクセントとしてタイヤの乗る部分に
枕木を敷いてみました。
とても良い感じになりましたね !
又、奥の左側に水栓柱を設置しました。
枕木風です。可愛いですね !
これで 全てが完成いたしました。


















