「未来パネル」で建てる高性能企画住宅
企画住宅とは

企画住宅とは
未来パネルによる、優れた断熱性能と高い耐震性能を兼ね備えた、建築デザイナーが設計する企画型デザイン住宅です。
UA値 0.46以下
長期優良住宅
気密測定
断熱性能の高い家で「快適に」「健康的に」「経済的に」暮らせます。
未来パネル
“パネル(面材+ 断熱材)”+ “窓” を
ひとつにした次世代型の複合パネルユニット

“パネル(面材+ 断熱材)”+ “窓” を
ひとつにした次世代型の複合パネルユニット
未来パネル専用
高性能トリプルガラス樹脂窓を標準装備

未来パネル専用
高性能トリプルガラス樹脂窓を標準装備
窓は、暮らしに便利なツーアクション窓。
ガラスは、高断熱性を実現するトリプルガラス。
さらに、網戸は着脱可能なので、お手入れもカンタン。
窓からの眺める景色もひと味違います。
01. 高断熱の家

快適な住まいに必要なこと
それは、完成してからでは目に見えない部分、「構造」と「断熱」です。
なぜ構造と断熱に重点を置くのでしょうか?
それは「家が完成してから直すのが大変な部分」だからです。新築計画時からしっかりとした構造であれば、建てた後に補強をする必要もありませんし、断熱についても十分な断熱材が入っていれば、冬の寒さに耐えられず「こんなはずじゃなかった」ということにはなりません。
快適に過ごすために必要な断熱とは?
暖かい地域と言っても、真冬は思いのほか気温は下がります。断熱性能を高め、住戸内の暖房を計画的に行うことで、快適に過ごすことが出来ます。企画住宅は、「未来パネル」採用により、こうした高性能を標準装備した次世代住宅です。
高断熱のメリット

高断熱のメリット
冬、部屋と部屋の温度差が少なくなり、廊下やトイレなど暖房がないところも快適な空間になるほか、結露・カビ・ダニを減らすことができ、ぜんそくやアトピー性皮膚炎の改善率が高くなると言われています。もちろん、冷暖房費が大幅に節約できるなど、多くのメリットがあります。
断熱性能HEAT20 G2

断熱性能HEAT20 G2
国内最上級の断熱性能基準。
企画住宅はUA 値0.46 以下(北海道地域の省エネルギー基準)を実現。
H28 年に国が定めた6 地域の基準(ZEH) は0.6(w/m2k) を大きく上回り、北海道の住宅レベルの断熱性能を標準装備しています。
02. 自然災害に強い家
耐震等級3

耐震等級3
せっかく建てる家ならば、地震や台風など、有事の際にも安全な家を建てたいと願うのは当然のことです。
企画住宅は、木造住宅の最高耐震等級である耐震等級3(許容応力度計算)を標準装備しています。これは、震度6 強~ 7 の大地震が起きても軽い補修程度で住み続けられるレベルです。消防署や警察署など防災拠点である建物と同じ耐震性能です。

03. ベストプライスな家

企画住宅は、プロが設計した間取りやデザインに基づいています。
ゼロから建築家やメーカーと相談して、設計・建築する注文住宅に比べて、設計にかかるコストと時間を大幅に削減できます。
また、一般的に高額な費用がかかる断熱性能と耐震性能についても、全モデルが未来パネルを採用。北海道レベルの断熱性能と耐震等級3 に対応。
設計費用と共に、住まい始めてからの冷暖房費も節約でき、トータルコストを抑えることができます。
設計費用と時間
の節約
企画住宅なので注文住宅にかかる手間暇がかからない
工事費
の節約
未来パネル採用で工事期間が短縮できる
ランニングコスト
を節約
断熱性能が高く冷暖房費が抑えられる
トータルコスト
を節約
維持費がかかる贅沢設備への出費を抑え、断熱・耐震性能など躯体に投資
04. デザインを選べる家

家づくりにおいて、外観や内観などのビジュアル、デザインは快適な暮らしに関わる重要な要素。
企画住宅には、単に住宅性能が高いだけではなく、デザイン性と個性を兼ね備え、多様化する家族のあり方とライフスタイル、ワークスタイルに対応した様々なプランをご用意しています。
LINE UP
自然を楽しむ、憧れの平屋、おうちキャンプといった
「今の暮らし」「あなたに合った暮らし」が実現できるラインナップ。
他にも多数のラインナップがございます。