経済性

よい家づくりとは外から見えない壁の中の材料にもこだわった家づくり。

もし安く家を建てたとしても、後にお金がかかるのでは安物買いの銭失い。お金のかからない家とは、高気密高断熱に優れていて光熱費が安く、メンテナンスにお金がかからない家です。無駄なお金をつかわなければ、長い目で見て経済的です。

保温性を高める

お家の断熱性・気密性を高めると自然と保温性も高くなってきます。

保温性が高いと少ないエネルギー(冷暖房機器)でお家全体を暖めたり冷やしたりすることができるので、その分電気代も安くなってきます。

また、冷暖房機器自体も数が少なくて済むので、電気代が下がるだけでなく冷暖房機器の購入費や交換費を浮かすことができます。

日射遮蔽・日射取得を考える

保温性が高まることで気をつけないといけないのが『日射』です。

冬場は日が入ることによって暖房代わりになってくるので良しとしますが、夏場は日射が入ることでお家の中が暑くなってしまうことがあります。

夏場の日射遮蔽がいかに大事なのかというのは昔から考えられていて、よく簾(すだれ)などで遮蔽をされているお家をご覧になったことがあるのではないでしょうか。

設計の段階でその土地の状況を読み込み、夏の日射遮蔽・冬の日射取得を考えて、建物の配置や窓の位置を決めることで、自然のエネルギーを有効に取り入れることができるのです。

ローメンテナンスの材料を選ぶ

家を選ぶとき、「この家はどれくらいの費用だろう?」と皆さん考えると思います。

では、「この家はどれくらいのメンテナンス費用が掛かるんだろう?」と考えたことはありますか?

家はどれも同じというわけではなく、使う材料によってメンテナンス期間や費用も変わってくるのです。

住宅には光熱費やメンテナンス費のような購入時には見えない金額、『ランニングコスト』が必ず掛かってくるものです。

イニシャルコスト(初期費用)を検討しつつ、ランニングコスト(維持費用)も検討することが大事で、そこを疎かにしてしまうと、イニシャルコストより高い買い物になってしまう可能性もあります。

佐藤ホームが考える良い家

01.快適性Comfortable

  • 温度と湿度を一定に保つ
  • 防音性を高める
  • 木の温もりを感じる床

02.耐震性Sustainable

  • 腐れ・シロアリ対策
  • 地震対策
  • 湿気・湿度対策

03.経済性Economical

  • 保温性を高める
  • 日射遮蔽、日射取得を考える
  • ローメンテナンスの材料を選ぶ

04.健康Wellness

  • 結露・カビの発生を防ぐ
  • 断熱性・気密性を高める
  • 深呼吸したくなる空気環境